労運研レポート
第126号(2024年 12月)目次
・急激な物価上昇を上回る最低賃金を! 年2回改定を求め厚生労働省交渉
最低賃金大幅引き上げキャンペーン委員会
資料:低賃金労働者の意向を反映した最低賃金の改定を求める要請
・労働基準法を骨抜きにする「労使自治」に反対を 小林 春彦
・第25回労運研研究会案内「労働者の不安に寄り添って」
鈴木 一(札幌地域労組副委員長)
第125号(2024年 11月)目次
・安倍一強体制の崩壊~芳野連合の夢は叶うのか 伊藤 彰信
・第36回コミュニティ・ユニオン全国交流会 最賃分科会報告 加瀬 純二
・第25回労運研研究会案内「労働者の不安に寄り添って」 鈴木 一
第124号(2024年 10月)目次
・2024年度最低賃金改定の状況と労働組合の取り組み 郵政ユニオンの最賃の取り組み 中村 知明
・総務省:社会変革に対応した地方公務員制度のあり方に関する検討会給与分科会報告 事務局
・2024年 国・都・特別区・政令指定都市(一部)の給与に関する報告・勧告 事務局
第123号(2024年 9月)目次
・第24回労運研研究会「自治体非正規闘争から学ぶ」
芦屋市留守家庭児童会指導員労働組合のたたかい 森口 知子
・徳島県 最賃84円増、引上げ額全国一 過去最大 河村 洋二
・2024年度最賃新潟県での取り組みを振り返り 山崎 武央
第122号(2024年 8月)目次
・平賀雄次郎労運研共同代表の逝去を悼む 伊藤彰信
・国家公務員給与平均2.76%引き上げへ 三澤昌樹
・第24回労運研研究会の案内
自治体非正規闘争から学ぶ 森口知子
<資 料>第36回コミュニティ・ユニオン全国交流集会開催要項
第121号(2024年 7月)目次
・会計年度任用職員の勤勉手当と人事評価とのたたかい 事務局
・2024年度最低賃金改定に関わる全労協による厚生労働省要請 渡邉 洋
・中央最低賃金審議会・目安小委員会に対するアピール行動報告 事務局
<資 料>東京都最低賃金の大幅引き上げと
東京都地方最低賃金審議会の全面公開を求める意見書
<本の紹介>「南京に「日中不再戦の誓い」の碑を建てて―日中労働者交流協会50年のあゆみ」
第120号(2024年 6月)目次
・貧困・格差・差別をなくし、いのちと生活を大切にする労働運動をつくろう 伊藤 彰信
・最低賃金の今後の取り組み 嶋田 泰治
・会計年度任用職員の賃金アップと
官公需の取引条件の改善のために見逃されている取り組み 山崎 武央
・自治体非正規闘争の課題と労働運動に必要な「闘いの現場」 森 哲二
第119号(2024年 5月)目次
・24春闘雑感ー貧困・格差は拡大した 伊藤 彰信
・記者から見た労働運動の状況 東海林 智
・活気で沸き立った2024年レイバーノーツ大会
第118号(2024年 4月)目次
・労運研第22回研究会 労働協約の地域拡張適用を活用しよう
・福岡市水道検針員への労働協約の地域拡張適用
背景と闘い 賃金引き下げ競争に対抗する委託労働者
・最低賃金の改定で厚労省に対して申し入れと交渉
第117号(2024年 3月)目次
・31年ぶりに国立医療機関で全国スト 野村 昌弘
・低賃金労働者の意向を反映した最低賃金の改定を求める要請書
第116号(2024年 2月)目次
・全国一般全国協 春闘に向けた決意 平賀雄次郎
・郵政ユニオン 2024年春闘方針と闘いへの決意 家門 和宏
・新潟県立病院ニッパチ闘争を振り返って 高島 悟
第115号(2024年 1月)目次
・「協同労働」の可能性と課題 田嶋 康利
・「私と最賃闘争」 伊藤 彰信
・東日本大震災と労働組合による労働者供給事業 伊藤 彰信
第114号(2023年 12月)目次
・第18回研究会(2023年10月5日)
公務非正規職員のたたかいの方向についての意見交換
・第34回コミュニティ・ユニオン全国交流集会in熊本 岡本 哲文
・第20回研究会のおしらせ
第113号(2023年 11月)目次
・「これでよいのか公共サービス ~ 希望をつくろう」
なくそう!官製ワーキングプア 第11回大阪集会報告 末利 進
・兵庫県人事委員会勧告と今後のたたかい 森 哲二
・2023年特別区人事委員会勧告の概要と課題 深澤 健一
・全米自動車労組ストライキ ビッグスリーと暫定合意 山崎 精一
・韓国労働運動の動き 韓国サービス連盟流通産業労組発足
第112号(2023年 10月)目次
・地方公務員の賃金削減による組織的影響と今後の賃金闘争 仙葉 久
・どうなってるの?「給特法」ーこれまで・いま・これから 幸地 一
第111号(2023年 9月)目次
・2023年人事院勧告の内容と問題点 森 哲治
・8/27 国・東電による海洋放出反対全国行動 いわきで560名! 松本 耕三
・アメリカ労働運動 変革の展望 ーUPSのストライキを巡ってー 山崎 精一
第110号(2023年 8月)目次
・ボトムアップ時代の産別闘争 伊藤 彰信
・第12回労働運動研究討論集会に参加して 服部 一朗
・韓国労働運動から学んだもの 中村 猛
第109号(2023年7月)目次
6/7 第14回研究会「会計年度任用職員制度の問題と課題Ⅱ」
第108号(2023年6月)目次
第12回労働運動研究討論集会に向けて
・実質賃金低下の23春闘を超える労働運動の構築を 伊藤 彰信
第107号(2023年5月)目次
・会計年度任用職員雇い止め撤回闘争報告 戎 剛
・会計年度任用職員の労働組合 現場からの活動報告
伊丹市立児童くらぶ指導員等労働組合
全統一千葉市非常勤職員組合
尼崎市嘱託労働組合
・第13回研究会「EUにおける社会権の柱」 田端 博邦
号外(2023年4月)目次
<特集>中央最低賃金審議会目安制度の在り方に関する全員協議会報告を受けて
・4/6 目安全員協議会 貧困と格差を容認した理念なき報告 事務局
目安全員協議会報告の問題点
全労連、全労協が厚生労働省前で宣伝行動
<資料>目安全員協議会報告、連合談話、全労連談話
・2023最低賃金はどうなる? 橋本 策也
第106号(2023年4月)目次
・第12回研究会「転換期の春闘、連合はどう変わるのか」 早川 行雄
・会計年度任用職員問題にどう取り組むか 益田市職労、新潟県本部、高知県職連合
・秋まで待てない!最賃上げろ!厚労省前でアピール行動 事務局
第105号(2023年3月)目次
・福岡市・水道検針員の最低時給、全市域に拡張適用申し立て
大土重義(自治労福岡県本部)さんに緊急インタビュー 事務局
・2/23~26 ユニオン全国同時アクションを展開 岡本 哲文
・2/22 院内集会「物価高騰を上回る最低賃金の再改定を」 事務局
第104号(2023年2)目次
・雇用年限が入っている自治体への対策 森 哲二
・第11回研究会報告「会計年度任用職員の問題点と課題」 事務局
・第10回研究会報告「最低賃金の再改定を地方から闘おう」 事務局
・物価高に対応した最低賃金の再改定運動をさらに広げよう 河添 誠
第103号(2023年12)目次
・第11回労働運動研究討論集会を開催(報告) 伊藤 彰信
・第11回労働運動研究討論集会に参加して(感想)
横川武志、後藤陽司、山崎武央、末利進、本村真、森迫信夫
・会計年度任用職員の給与も4月に遡及して引上げろ 森 哲二
・最低賃金の再改定を中央・地方の最低賃金審議会に迫ろう 河添 誠
<資料>12/23厚生労働省への 最低賃金の再改定申し入れ書
12/23中央最低賃金審議会への質問書
第102号(2022年12月)目次
・インフレに対しストで闘う英労働者:大幅賃上げを獲得 浦田 誠
・10/30 なくそう官製ワーキングプア第10回大阪集会 末利 進
・東京特別区2022賃金確定闘争の課題 深澤 健一
・公務員にも最低賃金が適用される労働者がいる 森 哲二
・物価は高騰を続けている、最低賃金の再改定を再度要請 河添 誠
<資料>11/18 最低賃金の再改定要請書
・第11回労働運動研究討論集会開催要領
第101号(2022年11月)目次
・物価上昇を上回る賃上げを獲得しよう 伊藤 彰信
・「全世代型社会保障」の欺瞞 清水 英宏
・郵政ユニオン:2022年度最低賃金引き上げ報告 上平 光男
・10/14 「大阪市を市民の手に取り戻そう!市民連合」が発足 山元 一英
・物価高に対抗して、最低賃金の再改定は絶対必要 河添 誠
号外(2022年10月)目次
第11回労働運動研究討論集会を成功させよう!
物価高騰に対抗して、雇用と生活を守ろう!
ワーキングプアを一掃し、ボトムアップの賃上げを!
・23春闘構想(案)
・非正規雇用労働者をなくすための制度政策要求(たたき台)
・第11回労働運動研究討論集会 開催案内
第100号(2022年10月)目次
・共通の利益のための協約交渉(BCG)運動とは 山崎 精一
・賃上げ・生活一時金闘争を今秋闘争の軸に押し上げよう 平賀雄次郎
<資料>最低賃金の再改定要請書(最低賃金大幅引き上げキャンペーン)
・9/10,11 第42回全国地区労交流会山形集会 小泉 信三
・9/3 シンポジウム「公共サービスを考える」 事務局
第99号(2022年9月)目次
・「官製春闘」をぶっ壊せ 伊藤 彰信
・3年ぶりの引上げ勧告だがその内実は 三澤 昌樹
・ 働く者・市民が新たな社会創造の主体者に 田嶋 康利
第98号(2022年8月)目次
・スクリューフレーション下の最賃闘争 伊藤 彰信
・今秋、地域最低賃金を再改定しろ 嶋田 泰治
・最低賃金法第7条の減額特例問題も忘れずに 後藤 陽司
・行き詰っている目安制度、最低賃金決定方式の見直しを 橋本 策也
・物価急騰の中、社会的連帯経済を再生する最賃闘争を 服部 恭子
第97号(2022年7月)目次
・最低賃金の大幅引き上げを参議院選挙の焦点に 河添 誠
・厚労省に最賃署名を提出、コンビニ大手3社に最賃申し入れ 渡辺 啓二
・宮城/福島:最賃に張り付く高齢労働者の低賃金問題を追及 星野憲太郎
・外国人技能実習制度廃止!全国キャラバンを取り組んで 鳥井 一平
・全国キャラバン 各地で受け入れ行動を展開 東北、中国、九州
第96号(2022年6月)目次
・この物価高!最低賃金の大幅引き上げを 伊藤 彰信
・各地で最低賃金引き上げをアピール
大阪、四国、北関東、千葉
・全印総連:印刷関連ユニオンの闘い 田村 光龍
・日本復帰50年を迎えた沖縄から 福元 勇司
・「次世代オルガナイザープロジェクト」設立 神部 紅
第95号(2022年5月)目次
・「武力によらない平和な世界」をつくろう 伊藤 彰信
・会計年度任用職員制度3年目の課題 三澤 昌樹
・兵庫県パートユニオンネット:最低賃金引き上げの取り組み 森口 知子
・最低賃金全国一律1500円の実現は射程圏内 竹内 俊一
・外国人技能実習制度の廃止を 鳥井 一平
・なぜ設計変更不承認なのか、不承認の根拠に理解を 福元 勇司
<資料> 琉球政府「復帰措置に関する建議書」
・海を汚染水で汚すな! 政府のチラシを回収させる 中路 良一
第94号(2022年4月)目次
・公共のための団体交渉をめざして労働協約改定交渉を協調して闘おう レイバーノーツ
・連合「パート・派遣生活アンケート(自治労版)」の
結果から見る会計年度任用職員の課題 森 哲二
・3/20 公務非正規女性全国ネットワーク発足1周年集会 瀬山 紀子
・3/24 キステム裁判:同一労働同一賃金を求める原告が陳述 星野憲太郎
・書籍紹介:必要から始める仕事おこし「協同労働」の可能性 田嶋 康利
・汚染水海洋投棄反対!スタンディング、学習会、行政申し入れ 松本 耕三
第93号(2022年3月)目次
・大阪府の不当労働行為企業に対する入札参加停止の経過と現状 労働と人権サポートセンター大阪
・CU関西ネット:2022春闘の最賃アクション 末利 進
・最低四国キャラバン実行委員会を結成 河村 洋二
・最賃引き上げ 東北6県の取り組み報告 岩見・星野
・2/25~27 最賃引き上げ ユニオン全国同時アクションの報告 コミュニティ・ユニオン全国ネット
第92号(2022年2月)目次
巻頭言 最賃闘争を軸に22春闘を闘おう 伊藤 彰信
・郵政ユニオン:22春闘のたたかいの方針 家門 和宏
・最低賃金決定方式の根本的な改定を求める 河添 誠
・生協労連「最賃署名」のとりくみ 渡辺 利賀
・最低賃金「全国一律1500円の実現」へ大攻勢をかけよう 渡辺 啓二
第91号(2022年1月)目次
巻頭言 沖縄から全国のみなさんへ 福元 勇司
・第10回労働運動研究討論集会:最賃闘争を軸に地域から企業を超えた共闘を 事務局
・法準拠方式から自律的管理にどう対応するか 飯田 勝康
・第33回コミュニティ・ユニオン全国交流集会・静岡を開催 岡本 哲文
号外(2021年12月)目次
「非正規労働者の賃金保障、社会労働保険等に関するWeb調査」
・調査結果の概要
・調査結果報告書
<資料>調査のお願い、調査票
第90号(2021年12月)目次
巻頭言 第10回労働運動研究討論集会を成功させよう 伊藤 彰信
・介護対策で対政府交渉を実施 南 守
・グローバル企業の租税回避の実態と影響 事務局
・第41回全国地区労交流集会長野集会に参加して 中村 美彦
号外(2021年12月)目次
第10回労働運動研究討論集会を成功させよう
・第10回労働運動研究討論集会 基調報告(案)
・第10回労働運動研究討論集会 開催案内
第89号(2021年11月)目次
・「選挙に行ってみよう!」と新宿でアピール 高野 飛鳥
・新型コロナウイルス感染症と労災認定の現状 天野 理
・デジタル庁の設立と今後の課題 大谷 竹人
・コロナで介護は崩壊の危機 但馬けいこ
・ユニオン・合同労組連絡会:第6回総会・全国集会を開催 服部 学
第88号(2021年10月)目次
巻頭言 野党共闘候補の当選で自公政権に終止符を 平賀雄次郎
・フリーランス・ガイドラインとMICフリーランス連絡会の運動 北 健一
・郵政ユニオン:最賃要求書を提出・全国一律時給1500円以上 富樫 浩行
・新型コロナウイルス対策と労働組合の役割 細川 雅弘
・長期化するコロナ禍での清掃職場 高橋 正幸
第87号(2021年9月)目次
巻頭言 非正規労働者の賃金保障、社会労働保険等に関する調査を成功させよう 伊藤 彰信
・社会・労働条項で生まれ変わった江戸川区公契約条例 小畑 精武
・コロナ禍における2度目の人事院勧告 横川 武志
・8/30 最賃全国交流集会:労組のネットワークが広がった 河添 誠
・第10回労働運動研究討論集会を12月11日、12日に開催 事務局
第86号(2021年8月)目次
巻頭言 東京都議選から見えてきた総選挙闘争の課題 秋葉 雄二
・地域でさらなる最賃の引き上げをそして確実な実施を 伊藤 彰信
・関生支部弾圧を”ピンチをチャンス”に 仲村 実
・武委員長・判決報告集会(7/16 東京) 全日建
第85号(2021年7月)目次
巻頭言 地域の取り組みを最低賃金引き上げの力に 河添 誠
特 集 最低賃金引き上げ
・北九州市議会が全国一律最低賃金制度の意見書を採択 竹内 俊一
・生協労連:最低賃金引き上げの取り組みについて 渡辺 利賀
・全国一般全国協:厚労省、労働局、コンビニに申し入れ 渡辺 啓二
・神奈川:最賃引き上げYO!Fight For 1500 デモ 米山 哲郎
・広 島:今年も意見陳述します 岡崎 徹
第84号(2021年6月)目次
巻頭言 地域から政策に結びつく最低賃金を 伊藤 彰信
特 集 最低賃金引き上げ=各地の闘い
兵庫、名古屋、三重、千葉、神奈川、京都、四国
・建設アスベスト訴訟:最高裁判決と建設アスベスト賠償給付金制度 堀井 晶
・資 料 新たな社会契約:危機>復興>回復 ITUC(国際労働組合総連合)
第83号(2021年5月)目次
巻頭言 非正規春闘の中間総括と闘争継続を 伊藤 彰信
・英国最高裁:ウーバー運転手の労働者性を認める判決 浦田 誠
・労働組合つぶしを許さない地域集会を開催 兵庫の会
・郵政ユニオン集団訴訟:長崎訴訟で和解成立 長崎中郵支部
・反貧困ネットワーク2021全国集会 「生きてくれ」コロナと貧困 白石 孝
・小名浜地区労:PCR検査を職場から市民に拡大 松本 耕三
・最低賃金大幅引き上げ運動の全国ネットワークを広げよう 河添 誠
第82号(2021年4月)目次
・郵政ユニオン:正社員化と均等待遇を求めてストで決起 浅川 喜義
・あれから10年 原発事故は終わっていない 小名浜地区労
・大幅賃上げ、均等待遇実現、全国一律最賃1500円を勝ち取ろう 渡辺 啓二
・最低賃金ユニオン全国同時アクション 岡本 哲文
・コロナ禍における登録型派遣旅行添乗員の生活保障を 菅野 有
号外(2021年3月)目次
<特集> 第9回労働運動研究討論集会
開会あいさつ・座長あいさつ・基調報告・全体討論・まとめ・閉会あいさつ
<資料>コロナ禍だからこそ、最低賃金大幅引き上げを! 全国キャンペーンの呼びかけ
第81号(2021年3月)目次
巻頭言 感染症対策と労働 平野 敏夫
・新型コロナウイルス感染症による労災申請・認定状況 兵庫労安センター
・最高裁判決を活かして、21春闘をたたかおう 上平 光男
・大幅賃上げ、均等待遇実現、全国一律最賃1500円を勝ち取ろう 渡辺 啓二
・兵庫県パート・ユニオンネットワークの歴史と取り組み 森 哲二
・在籍型出向による労働力流動化の二重構造 伊藤 彰信
号外(2021年2月)目次
第9回労働運動研究討論集会を成功させよう
・第9回労働運動研究討論集会 基調報告(案)
・第9回労働運動研究討論集会 開催案内
第80号(2021年2月)目次
巻頭言 差別をなくし、雇用も、賃金も、勝ち取ろう 伊藤 彰信
・コロナ禍が浮かび上がらせたこの国の現実 藤村 妙子
・「年越し支援・コロナ被害相談村」に参加して 東京清掃労組青年部
・「飲食店関連コロナ集中労働相談」から見えてきたもの 須田 光照
・生活困窮者支援行動と労働運動 河添 誠
・会計年度任用職員制度と人勧制度の矛盾を考える 森 哲二
・韓国におけるコロナ禍でのホームレス対応 白石 孝
第79号(2021年1月)目次
新春の抱負 非正規労働者の闘いを前進させよう
佐々木津由子、浅川喜義、笠松勇介、河添誠、松元ちえ
・フードデリバリー産業における労働運動 浦田 誠
・労働者協同組合法=持続可能な活力ある地域社会の実現を 田嶋 康利
・労働組合が行う労働者供給事業を広めよう 横山 南人
・11/27 大阪労働学校「日本で産業別労働組合は可能か」 細野 直也
第78号(2020年12月)目次
巻頭言 みんなでつくる月刊「労運研レポート」 伊藤 彰信
・正規・非正規労働者の格差是正を図ろう 森 博行
・新型コロナウイルス感染防止に関する安全衛生協定(案) 飯田 勝泰
・11/14~15 ユニオン・合同労組連絡会第5回総会 渡辺 啓二
・11/27 21けんり春闘発足集会・学習会 事務局
・12/6 労働情報発刊1000号、アンフィルター発足記念シンポ 事務局
第77号(2020年11月)目次
<特 集> 労契法20条裁判最高裁判決
巻頭言 連帯と団結で雇用保障と賃金大幅引き上げを 中岡 基明
・非正規労働者への賃金差別を容認した最高裁判決糾弾! 須田 光照
・最高裁判決を受けて、日本郵政に要求書を提出 浅川 喜義
・最高裁判決から見える「働き方改革」の構図 伊藤 彰信
・琴電労組:契約社員の正規化を獲得 池畑 章伸
・建設アスベスト訴訟の現状と最高裁弁論 堀井 晶
第76号(2020年10月)目次
巻頭言 地域で非正規労働者の雇用を守ろう 伊藤 彰信
・最高裁で結審、東西とも10月15日に判決決定 浅川 喜義
・非正規労働者の差別撤廃のために団結して立ち上がろう 須田 光照
・9/26 コミュニティ・ユニオン全国総会・集会inヨコスカ 日和田典之
・9/5 ちばキャラバン報告 小林 春彦
・9/12,13 全国一般全国協大会:オンラインで全国の闘いを結ぶ 渡辺 啓二
第75号(2020年9月)目次
巻頭言 「アベ政治」を完全に葬り去ろう 伊藤 彰信
資料:連合・立憲民主党・国民民主党「共有する理念について」
・最低賃金を引き上げないことは許されない 河添 誠
・四国キャラバン:最賃1500円実現、JAL解雇撤回をアピール 河村 洋二
・広 島:広島最低賃金審議会へ意見陳述 上関 英穂
・神奈川:1円アップの時給1012円を答申 米山 哲朗
・栃 木:意見陳述で最賃引上げの必要性を主張 嶋田 泰治
第74号(2020年8月)目次
巻頭言 コロナ危機と労働運動再構築に向けて 平賀雄次郎
・日雇雇用保険・特例健保に対する新型コロナ対策を求めて 太田 武二
・混合組合(非登録職員団体)による会計年度任用職員団交 山下 恒生
・コロナ時代だからこそ最低賃金の大幅引き上げは必要 伊藤 彰信
・すべての裁判で最高裁での勝利判決を勝ち取ろう 中村 知明
第73号(2020年7月)目次
巻頭言 新型コロナ対策と地区労運動 松本 耕三
・「壊された公共を取り戻す、公共を創る」社会運動を 白石 孝
・業務再開と新型コロナ感染症の予防対策 飯田 勝泰
・中央最低賃金審議会がスタート 事務局
・本の紹介 鳥井一平著「国家と移民」 事務局
・本の紹介 高橋 均著「競争か連帯か」 事務局
第72号(2020年6月)目次
巻頭言 「使用者責任」の行方を考える 伊藤 彰信
・COVID-19と闘う韓国社会、そして民主労総 中村 猛
・フリーランス・芸能実演家の要求と進捗 北 建一
・高齢者のいのちと介護従事者の安全を守れ 加瀬 純二
・生協労連のコロナ対策 渡辺 利賀
・コロナ災害は人災、その人災との闘いを 山田 厚
第71号(2020年5月)目次
巻頭言 「勤労者」の「休む権利」とは 伊藤 彰信
・日雇労働者にも雇用調整給付金の支給を 太田 武二
・国民健康保険の傷病手当金支給をめぐる攻防 北 建一
・自治労兵庫:新型コロナウイルスをめぐって 森 哲二
・練馬区立図書館専門員労組:練馬区の図書館職場の状況 三澤 昌樹
・山梨ユニオン:いのちと暮らしを守るネットワークを 村山 誠一
・高松地区労:こんな時にも出来ること 池畑 章伸
・準備OK! 最賃キャラバンin四国 河村 洋二
・書評:「労働組合やめろって警察に言われたんだけど~ 」 服部 一郎
第70号(2020年4月)目次
巻頭言 労働者は新型コロナウイルス対策の先頭に立とう 伊藤 彰信
・新型コロナウイルス感染症に関わる労働行政の対応 全労働
・フリーランスへの給付型支援の一歩をかちとるまで 北 建一
・安全衛生と新型コロナウイルス感染症予防対策 飯田 勝泰
・雇用類似の働き方と労供事業・連合への提言 太田 武二
・「全臨労」走り続けた五〇年 刊行委員会
第69号(2020年3月)目次
巻頭言 新型コロナウイルスの労働相談からみえてきたもの 菅野 在
・大鵬薬品労組 薬害を未然に防いだ労働組合の闘い(下) 北野 静雄
・郵政ユニオン 全国154人が集団提訴 中村 知明
・全国一般全国協 職場で始めよう!「働き方」チェック 事務局
・コミュニティ・ユニオン ユニオン全国同時アクション 岡本 哲文
号外目次
<特集>「最賃活動家」養成講座初級編
・「最賃活動家」がなぜ必要なのか 河添 誠
・生協労連の取り組み 渡辺 利賀
・わたらせユニオンの取り組み 嶋田 泰治
<資料>最低賃金闘争アピール
2019年度地域別最低賃金改定状況
20春闘における最低賃金に関する各労働団体の方針・要求
第68号(2020年2月)目次
巻頭言 貧困と格差をなくす春闘を 伊藤 彰信
・東京水道労組 民間委託強行姿勢に抗議してストを決行 渡邉 洋
・大鵬薬品労組 薬害を未然に防いだ労働組合の闘い(上) 北野 静雄
第67号(2020年1月)目次
巻頭言 コミュニティ春闘の可能性 小畑 精武
・PFI・コンセッションは行政と公務員をどう変えるか 石田 誠
・第8回労働運動研究討論集会に参加して
西山 康彦 岩村 陽恵 鈴井 孝雄
・第22回全国自治体労働運動研究交流集会報告 三澤 昌樹
・SDGs=これからの労働運動のヒント 稲場 雅紀
第66号(2019年12月)目次
<特集> 第8回労働運動研究討論集会
開会あいさつ・基調報告・特別報告(全日建関生支部への弾圧について)
全体討論・まとめ・閉会あいさつ